2009 日本シリーズの結果
ええ、遅ればせではございますが、卓上野球機構・2009年日本シリーズの結果を掲載いたします。
記録部様、ありがとうございます。
熱波きたるとか、大混パだとか、エキサイティング・リーグ“パ!”だとかが、全部当てはまってしまいますね今年の機構パ・リーグは。
なんですかこの状況は?
大興奮ですね!
4チームが全日程を終了して、未だ順位が定まらず。前代未聞ではないですか?
バファローズはクライマックス確定ですが、他の3チームは全然安心できません。
すべては、残るライオンズ対マリーンズの2試合にかかっています。マリーンズは、CS出場のためには、もはや1敗もできません。でも連勝すれば、2位です!ライオンズは連勝すれば首位でCSです。イーグルスもCSへ行けます。もはや、ドロドロです。
で、シチュエーション別の順位表です。
CS出場条件は以下のとおりです。
勝率も勝利数も同じ球団が2球団以上となった場合は、
・シーズン中の当該球団間の対戦勝率が高い球団を上位とする
・当該球団間の対戦勝率が同じ場合は、前年度順位が上位の球団を上位とする
のだそうですよ。
次回定例は、まずみんなで、この2試合を固唾を呑んで観戦です!
(こんなに注目浴びて、半、GTO両監督は冥利に尽きますね。いいなあ)
00.ゲームに関するお問い合わせ 01.ゲーム「卓上野球機構」について 02.卓上野球機構・選手データ 1998 ペナントレース 1999 ペナントレース 2000 ペナントレース 2001 ペナントレース 2002 ペナントレース 2003 ペナントレース 2004 ペナントレース 2005 ペナントレース 2006 ペナントレース 2007 ペナントレース 2008 ペナントレース 2009 ペナントレース 2010 ペナントレース 2011 ペナントレース 2012 ペナントレース 2013 ペナントレース 2014 ペナントレース 2015 ペナントレース 2016 ペナントレース 2017 ペナントレース 2018 ペナントレース 2019 ペナントレース 2020 ペナントレース 2021ペナントレース 世界の卓上野球 事務局日記 卓上野球機構について 卓上野球機構レトロスペクティブ 卓上野球総研 新しいシステムへGo!