開封動画!

このようなものを作っていただくのは初めての経験で、感激しています。

放送もあります。こちらもぜひ、ご視聴ください。

 

アラサー女子2人がお送りする『まるで実家のような安心感』ラジオ ● えんがわラジオ

野球狂カープ女子コンビによる“野球"にまつわるエトセトラを語り尽くす番組です! ● 18.44MHZ

 

■プレイ動画(ありがとうございます!)

■開封動画

 

 

 

|

2023.06.11

卓上野球機構ラインナップ

カードセットの状況です。

20230604_154508

» 続きを読む

| | コメント (0)

2023.04.23

制作状況です

久々に更新します。

今回もみなさまから多数のご要望を賜りました。

誠にありがとうございます。

現在、鋭意制作中です。今しばらくお時間賜りたく、よろしくお願いいたします。

20230423_165119

レトロスペクティブシリーズの新作は、2004年を準備中です。まだだいぶかかります。

近鉄最終年、史上最強打線の年です。

 

| | コメント (0)

2023.01.15

1844MHz 2023年新春配信は、まぴさんのソロとなります。


Mikofthg2089_tp_v

| | コメント (0)

2023.01.08

1844MHz 新春ライブ配信です!

Tatemono_jinja

| | コメント (0)

2022.12.31

卓上野球機構 レトロスペクティブシリーズ 新春頒布のご案内

いつも卓上野球機構をご愛顧いただきまして、ありがとうございます。

2023年を迎えるにあたり  レトロスペクティブシリーズの頒布を実施させていただきます。 

下のリンクより申込をお願いいたします。(申込フォームは2023年1月14日までのオープンとなります。)

卓上野球機構新春申込フォームへのリンク

ゲームへの長文のお問い合わせは、Twitterアカウント @tbo_jim をフォローの上、DMにてお願いいたします。

1979

|

2022.12.04

#105 12/10は18.44MHzで宇宙人狼Among Us 参加募集中です



Game_horror_woman

|

2022.12.03

えんがわラジオ 第201回です。師走にはいりました。1年は早い。

Jinja_miko

|

2022.11.23

御高評感謝申し上げます

このたびは多数のご要望をいただきありがとうございました。

みなさまからいろいろとご感想もいただいております。

ひとつひとつにご返信できず申し訳ございません。

本ブログに一部をご紹介させていただき、御礼に代えさせていただきます。

よろしくお願い申し上げます。

1979

» 続きを読む

|

18.44MHz 生配信です。

 

Bg_baseball_ground_20220321095701

|

えんがわラジオ、ついに200回に到達です!すごい!野球、ポケモン、流行語等、盛りだくさんです。

 

Kouyou_engawa_woman

|

2022.10.25

えんがわラジオ 第195・196回です。



Tantei_hannin

|

2022.10.14

えんがわラジオ第194回。CS談議に今日は何の日?



Jk92_maneger20150208103742_tp_v

|

2022.10.10

1844MHz 最新ライブ配信です


Channels4_profile

|

2022.10.08

1844MHz 最新ライブ配信です

Channels4_profile

|

えんがわラジオ 第193回です。シーズン終盤の話題と東京野球ブックフェアについて。


 


 


20221002_104942

|

2022.09.11

卓上野球機構レトロスペクティブ 1979年 「まだ見ぬ頂点をめざして」

広島は二度目、近鉄は初の日本シリーズ進出。どちらが勝っても日本一は初。
あの江夏の21球の年。
そして巨人・江川卓がプロデビュー。
小林繁、意地の対巨人戦8連勝。
高橋慶彦は33試合連続安打で長池の記録を塗り替える。
マニエルが顎に死球を受けたのもこの年。
初年度の西武ライオンズは開幕12連敗と散々な船出。


1979

|

卓上野球機構レトロスペクティブ 1990年「吹き荒れるトルネード」

野茂英雄鮮烈デビュー。
ルーキーは他にも潮崎哲也、与田剛、佐々岡真司、石井浩郎など多士済々。
いっぽうで、村田兆治はラストイヤー。
セは巨人が2位広島に22ゲーム差の独走状態。70完投の先発投手陣は圧巻。
パは西武が2位オリックスに12ゲーム差でゴール。清原、秋山、デストラーデの3人で114本塁打の強力打線。

1990

|

卓上野球機構レトロスペクティブ 2008年「メークレジェンドvsノーリミット」

巨人は首位阪神とのゲーム差13を跳ね返しての逆転優勝。
いわゆるメークレジェンド。
いっぽうパの覇者西武は中村、ブラゼル、ボカチカ、G.G.佐藤、中島が20本塁打以上を放つなど、チーム本塁打198、715得点を叩き出し、ノーリミット打線を呼号した。
日本シリーズは巨人が第5戦で王手も、西武がひっくり返して4年ぶりの日本一に輝く。

2008

|

東京野球ブックフェア 2022 について

東京野球ブックフェアの開催概要はこちらになります。

今回は往年のシーズンを再現する「卓上野球機構レトロスペクティブシリーズ」の新作3点を中心に出店します。
例によっていずれも家内制手工業の少部数となりますので、ご了承ください。

・1979年カードセット「まだ見ぬ頂点を目指して」
・1990年カードセット「吹き荒れるトルネード」
・2008年カードセット「メークレジェンドvsノーリミット」

|

18.44MHz 第101回です。新展開のお知らせがあります!


Kigyou_business_woman

|

«「予備電源発動します!」(良い声)が印象的な、えんがわラジオ 第190回です